本栖湖キャンプ初日!
8月21日(火曜日)
キャンプ初日は朝8時30分に集合です!この日の半日は移動、その後は、テント設営など何気に忙しい初日となりました。
車の中では、ACADEMY KIDSのテンションが高く、とても賑やかな雰囲気で元気に出発!
みんなのボルテージはそのまま高い位置をキープしながら、東名高速海老名サービスエリアへ…。
トイレ休憩のため、コーチ陣と移動します。車に戻るときもコーチと一緒と思いきや…。なぜか男子のみの5名で車に戻って来るではないですか。(私今村は車内にいたので)
トイレの前でコーチが待っている様子がわかります。
私は、車から降りる前に「必ずコーチと戻って来ること!」と言っていましたので、当然一発目の雷が落ちました…。
自分たちで考えて、行動することはいい事だと思いますが、約束は守らなければ信頼は成り立ちません。1から10まで声をかけることはもちろんしません。感情のままに怒ることもありません。
コーチがトイレの前で君たちを心配そうに待っていることをどう考えるのか…。どう感じるのか、が大切です。
さて、「なんでもやってみよう!」ということで
買い出しにチャレンジ、子供たちには予算を伝えて予算以内に食材を購入してもらいました。すべてがおぜん立てされているわけではなく、自分たちで作るキャンプを目指します。
野菜はどうする、肉はどうする、さまざまな話がされていました。
計算する人、食材を比べる人、価格を比較する人、肉を比べる人…。
任せた内容は初日のカレーと2日目のBBQです。
極端な話たとえ、お菓子がたくさん入っていてメインが少なく、非常にバランスが悪い状態になっても私たちは特に言いません。
カレーの具の内容だって特に言いません。それは自分たちで話し合って、購入しているものだからです。受容です。
さて、いよいよキャンプ場に到着!
早速遊びたい!気持ちもありましたが、まずはテント設営ですね。
これも、やり方言いません。
サイトの範囲を伝え、みんなでどうやって居住空間を作るか話をします。そして、実行に移します。
特にテントの立て方も伝えることはありません。時間はかかりますが、子供たちが「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤を繰り返すことでの「気づき」、「自分のできる仕事、「リーダー性」」、「年齢、性別を超えた協力」、「失敗からから学ぶこと」
とにかく、やってみなさい。という気持ちです。できるまで待っています。もちろん聴かれれば答えます。(ヒント程度ね。)
建てる位置、建てた後の石の事、方向…。とにかく任せます。
最終的には素晴らしいサイトが完成、3泊4日を快適に過ごせるかどうかも、コーチ含めたみんなの責任です。
初日は何気に忙しく、夕ご飯の準備をしないとみんな「お腹空きすぎ君」になってしまいます。日が暮れないうちに準備に取り掛かります。
野菜を洗う人、冷蔵庫に使わない野菜を入れる人、皮をむく人、切る人、手元がまだまだおぼつかない状態ですが、待っていてもご飯は出てきません。
火をつける係は2人で頑張っています。自分からやりたいと言い出して「火おこし係」を決めたので責任持ってやってもらいました。
苦労していましたね。カレーの準備が先にできてしまい、「火」待ちになりましたからね…。
でも、しっかりと「火」を作ってくれました。
「火」を扱う事にもちろん多少の危険は伴いますが、それを「危ない」を理由にやらせないのは私の考えとは違うので、すすんでやらせます。ただし、やらせる以上は口出ししません。大人は口や手を出したがりますが。そこを「ぐっ」と待ちます。
自分たちのまかされている事の意味、「責任感」、「切迫感」、「焦り」、「達成感」、「満足感」なんか感じたんじゃないかな。
とにかく初日のカレーも本当にめちゃくちゃに美味しかった!最高のカレーが出来上がりました。
あまりの美味しさに写真撮るの忘れた…。ごめん。
と、まぁ初日から沢山の事があり、2日目、3日目、4日目はどんな風になっていくのか、報告おまちください!
みんなの顔が生き生きと自信に満ちそうな感じだった…。
今村直樹